しばらくイベント出店はありませんので、吉祥寺中道通り店でお待ちしております。【詳細はここをクリック】



割付文様「千鳥つなぎ」

通常価格 ¥1,705

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

曲線を組み合わせてできた模様が鳥のように見えるので「千鳥つなぎ」と呼ばれます。

千鳥は海岸や河原に群生する小鳥の総称で、常に群れをなして飛ぶことから千鳥といわれ、万葉集や古今和歌集にも多数詠まれて、古くから日本人に愛されてきました。

古代の日本人にとって空を飛ぶ鳥は憧れの生き物で、敵意を感じさせない親しみのある
生き物だったようで、今回色々調べてみましたが、千鳥は意味をもって描かれてきたと
いうよりも、親しみを込めて使われてきたように感じます。
ネットなどでは「千取り」にかけて、「勝運祈願」や「目標達成」の意味があるとか書かれていますが、以前千鳥を作った時にはそのような意味は書かれていなかったので、最近言われるようになったのではないかと思います。

--------------------------------------------
・手捺染(てなっせん)・染料を使用
・素材 綿100%(晒)
・サイズ 約33cm×約90cm
-------------------------------------------

ラッピングをご利用の場合はこちらも追加してください▶▶▶ラッピングを選択

 

▶︎▶︎▶︎ お問合せはこちら

ラッピング(のし・袋)をご希望の場合は下記リンク先でお選びください。

▶︎▶︎▶︎ラッピング選択